2025/02/14 23:54

どうもTHE CREST 301です。

前回に続いて店主の人柄やお店のことを知ってもらえるように、ブログ綴っていきますー。 

とその前に、お店のことをすこし

本日2/14 にオンラインアップしたのですが、当店がオープンよりこだわってたスポーツ、アウトドア、ストリート的なアイテムをある程度、満足行く形でご提案出来たのではと思っております、この時点ではあまり反応ありませんがww

2月に入ってあまり上手くご紹介出来ていない部分もあり、少し悩みも出てきておりましたが、やはり自分が納得、また貫きたい部分を突き詰める事に尽きるなと、、

そんな思いも、結局は本日話すブログの内容にも通ずるなと思っております

前置きありましたが、今回のブログも知らんがな、な情報満載ですので、心を無に、または何も考えずに読める一種のヒーリングだと思って読んで貰えれば幸いです

前回は生い立ちと家族のことをお話ししましたが、今回は、私自身のインタレストについて過去の交友関係を元にお話しします

立ち返ると、いつも友達からの影響が大きかったです。中学時代は、自習時間の図書室で雑誌smartを読んでいた久保くん、大量のCDを貸してくれたナオト、年間半分は遅刻をするバンドマン コーシロー、メロコアやファッションを共有してくれたワタなど、それぞれから多分に影響を受け、自分の好きなことや興味あることが形成されていきました

誰もがそう言ったキッカケとなる友達や知人がいる事でしょう

そんな友人たちから、高校時代にも更に色々と影響を受けるわけです

ワタは釣り、スケボー、グラフティ、コーシローはダンス、久保くんは映画、漫画、フィギュア、それぞれに傾倒、没頭していく中で、共に時間を過ごして行きました

自身、その時に特にハマったのが、ヒップホップミュージックと釣り、ダンス、グラフィティ、スターウォーズフィギュア、それと古着でした

ヒップホップの初期衝動は、証言、NITROのファーストアルバムでした、それぞれワタ、久保くんから聴かせてもらい、衝撃を受けた事をよく覚えています

また、コーシローからダンスに誘ってもらったことをキッカケに、ファンクやダンスミュージック、インストの曲をよく聞くようになりました

思い出す作業をしている中で、コーシローの家でダンスデライトをよく観たなー、ヒップホップはさんピンを何度も見返してたなど、断片的に映像が浮かんで来ました

自身の情報アーカイブを残すという側面ではとても有意義なblogになっているとふと思いました

話は戻り、ワタからKAZE magazineを教えてもらって見よう見まねでポスカでグラフィティを書いてましたw 泊まりででっかい紙に2人でポスカ振ってグラフィティーを描いたこともありましたw

青いーー

ワタは今でもグラフィティーを描いていて、これまたカッコいいんです、興味ある方はインスタ教えます(本人の許可得てからですが)


ちなみに、1番初めに好きでお金を貯めて買ったのは、パタゴニアの赤のシェルドシンチラだったハズです。初売りかなんかで買ったと思います。


そんなこんなで、好きな事しかしていなかった学生時代

時間があれば、ワタとグラフィティー描いたり、古着見に行ったり、釣りに行ったり、

夜は部活後にコーシローとダンスをして、久保家で映画やフィギュア、カルチャー情報を教えてもらって延々話す、みたいなそんな生活でした。今思うとなんて贅沢な時間なんだ、羨ましい、、、

つらつら書きましたが、

10代で影響を受けたファッション、音楽、文化が現在進行形で好きという、一見すると何も変わっていない、よく言えばブレていないと言えるかも知れませんが、そんなこんなが詰まったお店がTHE CREST 301と言うわけです

駄文過ぎて、後から見返したら黒歴史になりかねない内容ではありますが、ブランディングもしてない、ましてやアパレルど素人の当店が運営しておりますので、なんとなく滲み出るファッションやカルチャーへの思いを想像しつつ、当店のラインナップやアイテムを見てショッピングしていただけたらこれ以上嬉しいことはありません

最後まで読んでいただいた方は、完全にファンだと思いますので、是非口コミ、SNSでの拡散をお願いします

長々失礼しました!

次回は、インタレスト、大学、社会人編をお送りいたします

またみてください!では。